30代のつぶやき

どこにでもいる人の1歩だけ前へ! 30代のつぶやき 人はいつだって変われる!

眠気覚ましにコーヒーを利用するあなたへ

 

こんにちは、たいがです

 

九州の大雨災害

岡山県結核集団感染

ディズニーのイベント21年3月まで中止

 

悲しいことが立て続けに起きてます、、、

 

無病息災という言葉がいまの自分に響きます

毎日を踏みしめて生きていきたいと思う毎日です!

 

さて今回はわたしの好きなコーヒーについて、

少し気になった内容がありましたので、調べてみました!

 

少しでも該当する方がいれば幸いですので、

ぜひ最後まで読み進めて下さい!!

 

 

 

鉄分不足が引き起こす症状

 

最近、疲れやすい、体がだるいなどはありませんか?

 

f:id:freehappyproject001:20200711175520j:plain

 

季節の変わり目という要因もあるかもしれませんが、

日々の生活で疲労感を訴える人が増えているといいます

 

わたしも年齢を重ねるごとに、体力の衰えを痛感する日々です

 

ですが、疲れを感じるのは年のせいだとか体質だのせいだとか

自分自身と向き合うことをしないで、最初っから諦めがちではないですか?

 

他の記事でも紹介していますが、

わたしは健康に関する内容を調べることが本当に好きです

 

そして最近見つけたのですが、

疲労が長く続く場合には、

貧血が原因となっていることがあるそうです

 

貧血貧血ゥ!!!(言いたいだけです)

 

 

貧血にはいくつかの種類があることを知りましたが、

一般的にいう貧血という症状は

鉄欠乏性貧血』と言われているものです

 

その原因は文字のとおり、体内の鉄分が不足することが原因です

 

体内の鉄分が不足してしまうと貧血を起こしやすくなってしまい、

全身が酸欠状態になってしまうので疲労感が生じる

ということが考えられるそうです!

 

不意にクラっとくる例のあれだけかと思っていましたが、

どうやら違う影響もあるみたいです

 

眠気覚ましのコーヒーがもたらす罠

 

昼食休憩を終えて、さぁここから気合いをいれるぞ!!

というときに限って、なぜか眠いときってありますよね!

 

頭がぼぉーっとするようで、いまいち集中力がない、あの感じです

 

これはわたしの感覚ですが、

前日の睡眠時間とは関係なく襲ってくるイメージです!

 

そんな時には眠気覚ましとしてよく聞く

カフェインに頼ることも少なくないと思います!

 

そう、エナジードリンクやコーヒーですね!!

 

f:id:freehappyproject001:20200711175536j:plain

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

カフェインは興奮剤の一種です

 

脳内の中枢神経に働きかけることで、眠気を抑えるという効果が期待できます!

 

ですので、眠気覚ましとしては非常に有効であると考えられますが、

じつはこの行為が、逆効果になっている可能性があります

 

それは、コーヒーに含まれている成分

タンニンがあるからです!!

 

タンニンと鉄分不足の関連性

 

タンニンについては次の項目でも調べてますが、

このタンニンには、鉄イオンと結びつきやすいという特徴を持っていますので、

鉄分を含む食材がいっしょに入ってきても、

体内への吸収を阻害してしまうということです

 

それはマズい!!

 

補足として、

実はカルシウムも同様に、鉄分の吸収を阻害してしまいます!

 

つまりコーヒーと牛乳という組み合わせは

鉄分不足に拍車をかけてしまう可能性があるということです

 

甘めのラテ好きには

非常に残念な結果となってしまいましたね

 

ダイエットによる食事制限や、そもそもの栄養が偏ってしまうと

当然体内の鉄分不足がさらに加速してしまい、

あなたは慢性的な鉄分不足になっているかもしれません!

 

納得!!

 

眠気覚ましとしてコーヒーをガブガブ飲んでしまうと、

それが身体には悪循環になってしまうかもしれないってことですね

 

これは驚きを隠せませんでした、、、

 

まずタンニンってなに??

 

少し話が戻ってしまいますが、

ここでタンニンについての補足をさせていただきます!

 

タンニンは、植物に含まれているポリフェノールの一種で

赤ワイン、お茶類、オリーブオイル、柿に多く含まれています

 

コーヒーや赤ワインの苦みや渋みは、

このタンニンが影響するものだそうです

 

ポリフェノールって体に良いものなんじゃないの??

というイメージが強いかと思います

 

わたしもそうです

  

それでは、タンニンに期待される効果を簡単に紹介します

 

・抗酸化作用

生活習慣病の予防

・収れん作用による美白効果

・抗菌作用

・消臭効果

・抗アレルギー作用

・肥満防止作用

 

おお!!

なかなかインパクトのあるラインナップですね!!

 

やはり優秀じゃないかタンニン!!

 

関西大学の論文がありましたのでご紹介します

 

茶系飲料の投与がラットの鉄および亜鉛栄養状態に及ぼす影響

関西大学の食品工学研究室)

http://www.jtnrs.com/sym27/27_060.pdf#search='%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3+%E9%89%84%E5%88%86'

 

こちらの対象はコーヒーではないですが、

同じくタンニンが含まれている茶系飲料を用いた実験ですね!

 

ぜひ読んでほしいのですが、結論を引用しますと、

 

 茶系飲料の鉄栄養に及ぼす直接的な影響が

きわめて小さいことを意味している。

 

 したがって、少なくともバランスのとれた食事内容であり、

かつ一般的な飲用量の範囲であれば、鉄栄養に対する茶系飲料

飲用の影響に関して神経質になる必要なないだろう。

 

なるほど!

 

タンニンを摂取すると必ず鉄分不足になってしまう

ということではないってことですね!!

 

コーヒー好きのわたしからすれば、

これにはホッとしました、、、

 

要するに、ほどほどにしておきましょう!

ということですね!

 

まとめ

 

鉄分不足とコーヒーについて調べてみましたが、 

いかがでしたでしょうか

 

やはり一番重要なことは

日ごろの食生活で栄養管理をすることが大切なのかと思います!

 

f:id:freehappyproject001:20200711175751j:plain

 

確かに仕事中でも電車の移動中でも

日中にどうしても眠くなってしまうこともあるかと思います

 

その場を乗り切るためだけの対策だけではなく、

根本的になにが原因なのかを

観察する必要があるのでは?

と考えるキッカケになればうれしいです!

 

☑なぜか寝不足を感じる

☑なぜかいらつき、倦怠感を感じる

☑爪が欠けてしまう

☑肌荒れがひどい

 

自分にムチを打ち続けるのはムリです!

 

いつか、どうしても限界がきてしまいます!

 

自分自身の体調管理をするには、

・自分を知ること

・自分を観察すること

・知識をつけて行動にうつすこと

 

これらが必要かと思います!

 

人生に幸あれ!!!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!!

  

たいが